【 ソーラーパネル架台自作してみた】コンクリートを使った取り付け方

猫ちゃん
「ソーラーパネル固定する架台」みなさん何使ってますか?
「ソーラーパネル取り付け」含めて教えて欲しいです。
マッキー
木材/専用架台/単管パイプ」固定方法は色々あり、どれが正解か気になりますよね?
私の場合は、台風でパネル壊さないためにコンクリートを使った架台自作しました
他の方法でも間違いじゃないです!状況に応じた架台を作りソーラーパネル取り付けしましょう♪
今回はコンクリート架台を自作して、ソーラーパネル取り付ける方法を紹介します。
まずは「自己紹介+太陽光発電の自作」について伝えます。

2019年5月から廃墟寸前な新居生活をしてる「マッキー」です。
趣味は「太陽光発電と蓄電池の自作設置しながら、電気代を下げる事です

ブログ6本【がんばれ!元おとうさん】雑記/特化/日記

「ブログ・人生」
リライト中のブロガーです!

みなさんは太陽光発電を専門業者が取り付けるとばかり思っていませんか?
実は一般の方でも太陽光発電と蓄電池を自作することができます。

難しそうに見える自作ですが、私でも勉強したらできました!
ソーラーパネルを数十枚揃えるのではなく、一枚からできる「小さな太陽光発電所」と自動車用バッテリーから作る「小さな蓄電池」から作り始めると良いでしょう✨

太陽光発電を自作で始める方へ
大切なことは「接続方法」を覚え、太陽光発電の「知識」を豊富にすること
私の場合、第二種電気工事資格が必要ない30V未満で太陽光発電システムを組んでいます。
室内配線は資格所有者と一緒に設置しました。
「太陽光発電の自作+蓄電池の自作」
diy設置に必要な「小さな部品/工具」
あわせて読みたい記事

猫ちゃん【太陽光発電・蓄電池】自作したいです!ネット使って手軽に買える、オススメ部品を教えて欲しいです✨マッキー【Amazon/楽天市場】利用すると、簡単に太陽光発電の自作部品を揃え[…]

太陽光発電(ソーラーパネル)いっぱい
あわせて読みたい記事

猫ちゃん太陽光発電を自作してみたいです!「必要部品どこで買えますか?どんな部品使ってますか?」マッキー「Amazon/楽天市場」から探して太陽光発電の部品を揃えました✨実際使[…]

ソーラーパネル自作設置
あわせて読みたい記事

猫ちゃん太陽光発電をdiy設置するには「どんな部品を使ったら作れますか?設置方法なども知りたいです」マッキー簡単に伝えると「ソーラーパネル・バッテリー・MPPTチャージコントローラー・正弦波インバータ[…]

太陽光発電、RENOGY100Wソーラーパネル仮設
読んで面白かったら記事下
【いいね👍】ボタン押してね♪
モチベーションアップに繋がります✨

コンクリートを使ったソーラーパネル架台を自作してみた!

ソーラーパネル架台をコンクリートで自作しました。

マッキー
沖縄県は台風の通り道なり、暴風による飛散物が怖いです‼
パネル角度付けて物が当たってソーラーパネル破損する事が、我が家では1番恐れてる事態です。
なので強固な架台+飛散物の直撃リスクを減らすため
コンクリート架台の自作+ソーラーパネル平置き」に決定しました✨
発電量は落ちるけど壊れるよりマシです👍

コンクリート架台の自作

  1. 作業前に準備をしよう♪
  2. 屋根の防水からアンカー用穴開けまで
  3. アンカー取り付けから番線取り付けまで
  4. 枠設置からコンクリート打設!
    モルタル仕上げまで

作業前に準備しよう♪

ソーラーパネル100W×4枚
屋根に置いただけの100Wソーラーパネル
マッキー
今回は100Wソーラーパネル2枚を固定するために作業進めます。
準備する物は下記参考にしてね♪

取付部品

ソーラーパネルZブラケットをソーラーパネルへボルトナット締め

小さな部品

アイナットと番線を結束線で固定

  • ビス
  • アンカーCタイプM6全長45mm
    ネジ長さ15mm(ドリル径6.4mm)×16本
  • アイナットM6×8本
  • 結束線
  • 防水塗料×1L
  • マッキーペン
  • 板材
  • 番線
    (巻き上で販売されている物orワイヤーメッシュカット)
  • ハンマー
  • プラスドライバーまたは電動ドライバー
  • マスキングテープ
  • ボルトカッターまたは番線が切れる物
  • セメダイン目地シール(少量タイプ)
  • ハケ

ハンマー セメダイン ハンマーガイド

コンクリート作業材料

  • セメント25キロ×2袋
  • 川砂25キロ×2袋
  • 砂利25キロ×1袋
  • ゴム手袋/水適量

セメントと川砂を混ぜモルタル作り

工具/道具

  • ハンマードリル
  • 6.5×100コンクリート用ドリル刃
  • ハッカー
  • メガネレンチ
    (M6に合うサイズ)
  • スパナレンチ
    (M6に合うサイズ)
  • スコップ
  • バケツ
  • 延長コード
  • 電動丸ノコまたはノコギリ
  • 左官コテ
  • トロ箱

気合と根性!

猫ちゃん
めっちゃ多い💦
そして気合と根性は必要ですか?
マッキー
10日以上掛かる作業だから、気合と根性は重要です!頑張って作りましょう💪
他に足りない部品あれば、お手数掛けますが準備してください。
それでは、コンクリート屋根にソーラーパネル架台自作します。

「マーキング/穴開け/防水」屋根の防水からアンカー用穴開けまで

ECO-WORTHY 100Wソーラーパネル

  1. パネルマーキング
    ソーラーパネル裏側
    「RENOGYソーラーパネル取り付け用Zブラケット」取り付ける穴の位置を確認して、
    ソーラーパネル側面「マッキーペン」印付け(4か所)
  2. 屋根マーキング
    設置場所に仮置+屋根へ穴を開ける場所決め
    ソーラーパネル置いた場所が設置する場所になり、先程印付けたパネル4か所と垂直に屋根印付け
  3. アンカー用穴開け(準備)
    ハンマードリル」「6.5×100コンクリート用ドリル刃」セット
    延長コード」が必要でしたら延長しましょう♪
  4. アンカー用穴開け(深さ決め)
    アンカーCタイプM6」コンクリートに埋まる部分と、
    ドリル刃先を合わせ掘る深さを決め「マスキングテープ」貼り
  5. ハンマードリル穴開け
    屋根にマーキングした場所へマスキングテープの深さに合わせ穴開け
  6. 粉々になったコンクリート粉塵を吹き飛ばす
    (ご自身の息でOK)
  7. コンクリート屋根の防水
    開けた穴周り30cm×30cm「防水塗料+ハケ」塗り
アンカーとドリルを合わせ穴を開ける深さを決める
④番の作業
マッキー
アンカー取り付け位置は「ソーラーパネル裏側4か所穴に合わせる」って事が重要だよ♪

「アンカー/アイナット/番線」取り付け

ソーラーパネル自作設置

  1. アンカー取り付け
    開けた穴へ「セメダイン目地シール」注入、
    アンカー挿し込み「ハンマー」で打ち込む(アンカーナット不要)
    ハンマーガイドがあれば打ち込みやすい
  2. アイナット取り付け
    アイナットM6」ねじ込む、
    手でねじ込めないところまで回したら、ドライバーなど使い輪っかに差して締め付ける
  3. 番線取り付け
    番線15cm×2本の長さで(ボルトカッターor番線が切れる物)切断、
    アイナットへ「番線」をくぐらせ「ハッカー結束線」で締める
猫ちゃん
ハードル結構高い作業だね💦
できるかな・・・。
マッキー
ゆっくり落ち着て作業すれば大丈夫👍
私も最初はド素人だったけど、16枚取り付けたら慣れました✨
ハンマー セメダイン ハンマーガイド
(①番)真ん中金色「ハンマーガイド」
アンカーへアイナット締め込み
(②番):アンカーにアイナットをねじ込んだ状態
アイナットと番線を結束線で固定
(③番)番線クロス➡ハッカー結束線締め上げ(アンカー下部コンクリートに埋まってる状態で見てね♪)

「枠設置/コンクリート打設/モルタル仕上げ」枠設置から仕上げまで

太陽光発電、ソーラーパネル設置作業途中

  1. 木枠作り
    板材電動丸ノコorノコギリ
    20センチ×10センチに切り出し32枚準備
  2. 木枠作り
    ビスプラスドライバーor電動ドライバー締め付け4枚1脚分の箱作り、
    コンクリート受け8脚分作ります。
  3. 木枠設置
    出来上がった木枠➡アイナットへ被せる(他の枠と縦横を微調整)
  4. コンクリート作り(モルタル)
    ゴム手袋」着用しないと手荒れするよ💦
    「トロ箱へセメント×1袋/川砂×1袋」入れ「スコップ」で混ぜる
    「水を適量」入れモルタル作り
  5. コンクリート作り
    出来上がったモルタルへ「砂利×1袋」を入れかき混ぜ、
    水量足りなければ調整してコンクリートを作る
  6. コンクリート打設
    トロ箱➡「バケツ」へ持ち運べる量のコンクリートを移す➡木枠にコンクリート流し込む
    コンクリートを入れた後、内部で隙間ができないように手を入れ隙間を無くす。
    流し込む高さは7cm(高さお任せ)コンクリートが硬化するまで1週間放置
  7. 木枠撤去
    ハンマーで叩き外す
  8. モルタル作り
    このままだと表面が凸凹なのでモルタル塗ります
    (
    作り方④番)
  9. モルタル整形(仕上げ)
    左官コテ」を使い整形
    表面の凸凹を平らにする+「屋根・架台」接地部分は隙間なく隠す
  10. 乾いたらコンクリート架台完成
コンクリートを受ける木枠
(③番)枠の縦横を整列させる
セメントと川砂を混ぜモルタル作り
(④番)モルタル完成!砂利を入れ混ぜるとコンクリートになる
木枠にコンクリート流し込む
(⑥番)枠にコンクリート流し込みゴム手袋着用、枠内部を押込み隙間無くす
モルタルを作りコンクリート架台を平らにならす
(⑨番)モルタル左官ゴテを使い凸凹平らにする。屋根接地面もモルタル塗り
マッキー
防水塗料あまってれば、完成後塗って良いかもね♪

【ソーラーパネル取り付け方】コンクリート架台へ設置する方法

ソーラーパネル「GWSOLAR・ECO-WORTHY」

ソーラーパネル取り付け方

  1. ブラケット取り付け
  2. コンクリート架台穴開け
  3. コンクリート架台アンカー取り付け
  4. ソーラーパネル取り付け(完成)
猫ちゃん
まだ作業あるんだ💦
マッキー
ここまで作れたらあと少し!
1時間も掛からない作業だから簡単だよ♪

「ブラケット取り付け/架台穴開け/アンカー取り付け」

ソーラーパネル取り付け方法/ソーラーパネル架台自作

  1. ブラケット取り付け
    ソーラーパネル裏側「スパナレンチ/メガネレンチ」使い、
    RENOGYソーラーパネル取り付け用Zブラケット2セット取り付け
  2. コンクリート架台穴開け
    ソーラーパネル表に戻して設置の微調整
    ブラケット穴コンクリート架台マッキーペン印付け、ハンマードリルで穴開け
  3. コンクリート架台アンカー取り付け
    開けた穴へ「セメダイン目地シール」注入
    アンカー挿し込み「ハンマー」打ち込み(ハンマーガイド使用)
  4. ソーラーパネル取り付け
    ソーラーパネルアンカーへ差し込みナット締め

ソーラーパネル自作したコンクリート架台に取り付けの完成

ソーラーパネルZブラケットをソーラーパネルへボルトナット締め
(①番)Zブラケットとソーラーパネル取り付け
ソーラーパネル架台をコンクリートで自作しました。
(④番)完成
猫ちゃん
やっとソーラーパネル固定できました✨
Zブラケット2本ずつアンカー打たなくて大丈夫ですか?
マッキー
2本打ち込んだ方がより安全だね✨
現在8回の台風通過でも問題無いです!
こちらはお好みで設置しましょう♪

まとめ【 ソーラーパネル架台自作してみた】コンクリート使った取り付け方

RENOGYソーラーパネル
まだ取り付けてないパネル3枚
MPPTチャージコントローラー・ソーラーパネル接続方法
トタン屋根にも100W1枚
マッキー
お疲れ様でした✨
これでコンクリート使った「ソーラパネル架台自作+取り付け」完成です!
準備する物が多く作業量も多いですが、強固な架台作れます!
是非試して欲しいです。それではまとめます。
コンクリート使ったソーラーパネル架台自作まとめ
  1. 作業前に準備をする
  2. 屋根の防水からアンカー用穴開け
  3. アンカー取り付けから番線取り付け
  4. 枠設置からコンクリート打設
  5. モルタル仕上げをして完成

コンクリート架台へソーラーパネル取り付けまとめ

  1. ブラケット取り付け
  2. コンクリート架台穴開け
  3. コンクリート架台アンカー取り付け
  4. ソーラーパネル取り付けて完成
猫ちゃん
瓦屋根とか自分で付けるって大変だね💦業者へ依頼する方が良さそう‼
その点コンクリート屋根なら低コストで架台自作できて良さそうですね
野立てなら「単管パイプ+クランプ」
架台自作は地面に入れるコンクリ流す選択肢は豊富だね✨
マッキー
専用架台使って取り付けしても、最終的に地面と固定する事になるから悩ましいよね💦
以上で我が家の【ソーラーパネル架台自作+ソーラーパネル取り付け方】終わりです👍
我が家【太陽光発電の自作+蓄電池の自作】まとめ(同じ発電所作れます)
あわせて読みたい記事

猫ちゃん「太陽光発電/蓄電池」について興味があります。素人でも自作できるかな?それと費用も知りたいです。マッキーある程度電気について勉強したら、素人でもdiy作業で自作できます♪主に使う部品は「ソ[…]

エコフロー イーエフデルタ
diy設置に必要な部品
あわせて読みたい記事

猫ちゃん太陽光発電をdiy設置するには「どんな部品を使ったら作れますか?設置方法なども知りたいです」マッキー簡単に伝えると「ソーラーパネル・バッテリー・MPPTチャージコントローラー・正弦波インバータ[…]

太陽光発電、RENOGY100Wソーラーパネル仮設
あわせて読みたい記事

猫ちゃん【太陽光発電・蓄電池】自作したいです!ネット使って手軽に買える、オススメ部品を教えて欲しいです✨マッキー【Amazon/楽天市場】利用すると、簡単に太陽光発電の自作部品を揃え[…]

太陽光発電(ソーラーパネル)いっぱい
あわせて読みたい記事

猫ちゃん太陽光発電を自作してみたいです!「必要部品どこで買えますか?どんな部品使ってますか?」マッキー「Amazon/楽天市場」から探して太陽光発電の部品を揃えました✨実際使[…]

ソーラーパネル自作設置