「シールドディープサイクルバッテリー」は順調なんですが、
同じディープサイクルバッテリーなのに別物みたいです!
マッキーさんの家ではどうですか?
我が家のセミシールドバッテリーもそろそろ限界です!
記事を読んで分かること
- ディープサイクルバッテリー
「セミシールド・シールド」日没後からの電圧降下 - セミシールドディープサイクルバッテリー冷蔵庫に使った失敗談
記事を読んでもらいたい人
- ディープサイクルバッテリー使ってみたいけど
「安い・高い」どっち買うか悩んでる - 自動車用バッテリーからステップアップしたい人
1年使ったディープサイクルバッテリー


「使用頻度が多い+消費電力の少ない家電を長時間使う=長持ちしない」
「使用頻度が多い+消費電力の少ない家電を長時間使う=長持ちする」
セミシールドバッテリー・・・12V近いですね💦
毎日長時間使うには適してないんだ!
値段の安さが気になってセミシールド使ってみたけど、
毎日使うならシールドディープサイクルバッテリーが良いよ👍
それでは、自己紹介と太陽光発電の自作について伝え、本文に入ります。
【いいね👍】ボタン押してね♪
モチベーションアップに繋がります✨
2019年5月から廃墟寸前な新居生活をしてる「マッキー」です。
趣味は「太陽光発電と蓄電池の自作設置しながら、電気代を下げる事です」
ブログ6本
【がんばれ!元おとうさん】
- 日記(リライト中)
廃墟2人暮らし【貧乏生活ブログ】 - 雑記(はてなブログ)
太陽光発電のある貧乏生活 - 雑記(note)
マッキーのまとめ - 雑記(リライト未実施)
3つの仕事【副業・本業・農業】 - 特化(本サイト)
【太陽光発電・蓄電池】自作 - ペラ(貧乏生活・太陽光発電まとめ)
【3年目の貧乏生活】
「ブログ・人生」
リライト中
ブロガーです!
みなさんは太陽光発電を専門業者が取り付けるとばかり思っていませんか?
実は一般の方でも太陽光発電と蓄電池を自作することができます。
難しそうに見える自作ですが、私でも勉強したらできました!ソーラーパネルを数十枚揃えるのではなく、
一枚からできる「小さな太陽光発電所」と自動車用バッテリーから作る「小さな蓄電池」から作り始めると良いでしょう✨
大切なことは「接続方法」を覚え、太陽光発電の「知識」を豊富にすること
室内配線は資格所有者と一緒に設置しました。
体験談:同じディープサイクルバッテリーなのに別物だった件
2020年9月~11月にバッテリーを買い揃え設置しました。
「1年経過した報告」と思って頂ければ幸いです。
シールドバッテリー

セミシールドバッテリー

ちなみに「シールドバッテリー1個30,000円/セミシールド1個10,000円」で買い揃えました💦
価格だけ比べても別物です。
我が家は太陽光発電からバッテリーへ充電しています
専用充電器は使わないで「ソーラーパネルからMPPTチャージコントローラーを通してディープサイクルバッテリーへ充電」しています。
充電器を使わない理由
商用電気を使わず「電気代を下げたい」からです。
なので、太陽光発電をdiy設置して
「バッテリーを並列接続して作った蓄電池」へ充電しています。
「自家発電・自家消費」オフグリッド生活について「あわせて読みたい記事」からどうぞ♪
猫ちゃん「太陽光発電/蓄電池」について興味があります。素人でも自作できるかな?それと費用も知りたいです。マッキーある程度電気について勉強したら、素人でもdiy作業で自作できます♪主に使う部品は[…]
猫ちゃんマッキーさん「太陽光発電・蓄電池」自作設置➡売電収入得るための太陽光投資まで3年掛かったけど、個人的に活動した再エネまとめませんか?マッキーそうだね!ちょうどまとめたかっ[…]
セミシールドディープサイクルバッテリー冷蔵庫に使った失敗談
太陽光発電を使って充電しているセミシールドディープサイクルバッテリー、
2020年11月~2021年11月まで我が家の冷蔵庫を動かしていました。
発電の始まる朝から順調に冷蔵庫を動かし、夜11時まで元気に放電するバッテリーです。
夏になると室内が暑くなるため「正弦波インバーター/MPPTチャージコントローラー」
冷却のため小型扇風機もセットで動かしてみました。
熱を発生する部品を冷やし、器機を長持ちさせる目的です。
ところが、夏の終わりから「夜8時に12Vを下回る」様になってきました💦
太陽が沈んで2時間しか動かせないなんて・・・こりゃダメだ!
なので、100Ah3台3万円で揃えたセミシールドディープサイクルバッテリーは、現在扇風機のみ元気に動かしています。
扇風機は24時間動きます👍
四六時中冷蔵庫を動かすなら、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーが絶対良いです✨
猫ちゃん放電時間が短くなった「蓄電能力の落ちた鉛バッテリー」って延命や復活できますか?マッキー延命復活できるよ!っと言いたいけど、正直言ってメンテナンスやってみないと分からないです。今回は蓄電能力の落[…]
ディープサイクルバッテリー:「セミシールド・シールド」日没後~就寝までの電圧
それでは、太陽光発電の終わった日没後から就寝まで2つのバッテリー電圧を比べてみましょう♪
- セミシールドディープサイクルバッテリー
25W/小型扇風機 - シールドディープサイクルバッテリー
10W×3本/LED照明
夕方6時

夜7時

夜8時

深夜12時
(就寝)

どちらのバッテリーも1年間、毎日長時間使ってみたら段々差が出てきました。
長期間使うには、シールドバッテリー1択だね✨
それ以上を求めるならリチウムイオン系のバッテリーかな♪
まとめるとこんな感じです。
ディープサイクルバッテリー
- 「使用頻度が多い+消費電力の少ない家電を長時間使う=長持ちしない」
- 「使用頻度が少ない+消費電力の少ない家電を長時間使う=長持ちする」
ディープサイクルバッテリー
- 「使用頻度が多い+消費電力の少ない家電を長時間使う=長持ちする」
猫ちゃん太陽光発電使ったら、冷蔵庫動かせますか?マッキー太陽光発電+蓄電池使えば動くよ✨以前の記事で紹介した鉛バッテリー延命に使った「ディープサイクルバッテリーから作った蓄電池」を使って[…]
ディープサイクルバッテリーについて「使える容量・寿命・充電方法」

知識として覚えててね♪


- 2種類とも容量50%まで放電(12.0Vまで)
- 自動車用鉛バッテリーと同じ容量でも、より長く(深く)放電できる
寿命
(1年使ってみた感想)

毎日使うなら1年~2年/たまに使うなら2年~4年

毎日使うなら3年~5年/たまに使うなら5年~8年
- 寿命を縮めるため、12V以下まで放電しない
(放電した事無いけどセミシールドバッテリーは弱ります) - 寿命を縮めないため、太陽光発電に組み込んで使うなら日没後の大放電に注意しましょう
(冷蔵庫・IH炊飯ジャー・インバーター式では無い洗濯機・エアコン)
毎日順調に放電中
朝9時~夜9時まで冷蔵庫動いてる
寿命が短いんですね!
その理由は、バッテリー構造ガス抜き穴「有り・無し」によります。
セミシールドバッテリーは、ガス抜き穴が有り希硫酸や水素が放出されるため、
充放電により内容物が減って寿命が短くなります。
シールドバッテリーは「完全密閉式」になり、
内部で発生したガスを抑え込み液体に戻すため長寿命なんです✨
【まとめ】似て非なるディープサイクルバッテリー:使い方によっておすすめが変わります
逆に使用頻度の多い人におすすめなのは「シールドディープサイクルバッテリー」です。
価格・構造が違う2種類のバッテリーは別物なので、動かしたい家電を考えて選びましょう。
でも、使える容量は50%までです。
それ以上放電したい人は容量90%まで使える「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」選んでね✨
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーについて書いた記事
マッキー新しい「リン酸鉄リチウムバッテリー12V100Ah」購入しました。我が家の太陽光発電・蓄電池には海外製品を多く使っています。私が日本製品を使わない理由について今回は伝えるよ♪記事の目的[…]
猫ちゃん過充電になり放電停止したリン酸鉄リチウムイオンバッテリー放電開始されました?マッキー取り外した状態で、そのまま自己放電させたら開始されました!今回は過充電により故障したリン酸鉄リチウム[…]
マッキーリン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ah使ったらLED液晶TV何時間見れる?そんな実験やってみます。記事を読んで分かること[caption id="attachment_3813" […]
猫ちゃん先日購入したリン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ahエアコン動きました?マッキー問題なく使えたよ✨エアコン設定25℃暖房➡15分動かしてみまし[…]
猫ちゃんマッキーさん沖縄に住んでるから梅雨の湿気で暑いんじゃないですか?そろそろ「自作した蓄電池を使ってエアコン動かす」時期入ってません?マッキー昨晩から急に暑くなり雨も降ったり止んだり[…]
マッキー5月に入り梅雨時期で毎日くもり雨!全然晴れ日無くて「発電・蓄電」悪く困りました💦しかも、LED照明に使っているディープサイクルバッテリー100Ah(シールド)×3台(並列接続)=300Ah鉛蓄電池[…]
猫ちゃんマッキーさんリン酸鉄リチウムイオンバッテリー使った実験やりません?LED照明何日使えるか知りたいです。マッキーOK👍私も気になるから実験やってみるよ✨それでは、先[…]
猫ちゃん以前のディープサイクルバッテリーで冷蔵庫動かす記事でマッキーさんが言ってた「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー単体なら冷蔵庫動かせる」本当に動くかチャレンジできますか?そして、冷蔵庫を何時間動かせるか知りたいです。[…]
マッキー今回はAmpere Time(アンペアタイム)リン酸鉄リチウムイオンバッテリー欲しいと強く思い、手に入れるまでの体験談です。数あるリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの中から・欲しい理由・買えなかった理由[…]
猫ちゃん太陽光発電を自作してみたいです!「必要部品どこで買えますか?どんな部品使ってますか?」マッキー「Amazon/楽天市場」から探して太陽光発電の部品を揃えました✨実際使[…]
猫ちゃん【太陽光発電・蓄電池】自作したいです!ネット使って手軽に買える、オススメ部品を教えて欲しいです✨マッキー【Amazon/楽天市場】利用すると、簡単に太陽光発電の自作部品を揃え[…]