読んでもらいたい人
- 太陽光発電の自作に必要な部品選びに悩んでる
- 発電した電気を蓄電させるバッテリー選びに悩んでいる
読んでわかる事
- 太陽光発電の自作に必要な部品
- バッテリーから作る蓄電池に使う部品
2019年5月から廃墟寸前な新居生活をしてる「マッキー」です。
趣味は「太陽光発電と蓄電池の自作設置しながら、電気代を下げる事です」
ブログ9本(超特化/雑記/特化/日記)
- 超特化(Li Timeバッテリー)ポタ電diy
- 超特化(BLUETTI)ポータブル電源+拡張バッテリー|電気代削減ブログ
- 日記(作りかけの人生)廃墟2人暮らし【貧乏生活ブログ】
- 雑記(はてなブログ)太陽光発電のある貧乏生活
- 雑記(note)マッキーのまとめ
- 雑記(放置中の経験アウトプット)3つの仕事【副業・本業・農業】
- 特化(本サイト)【太陽光発電・蓄電池】自作
- ペラ(貧乏生活・太陽光発電まとめ)【3年目の貧乏生活】
- 日記(アメブロ)電気代節約ブログ
「ブログ・人生」
リライト中のブロガーです!
【低価格】太陽光発電所作りに必要な全部品
猫ちゃん太陽光発電を自作してみたいです!「必要部品どこで買えますか?どんな部品使ってますか?」マッキー「Amazon・楽天市場」から太陽光発電・蓄電池を作る部品を揃えました✨実際使った感[…]
【太陽光発電・蓄電池】電気の自給自足を自作設置したら100万円でした!
猫ちゃん電気代平均が月々10,000円・・・高いです💦「太陽光発電+蓄電池」diy自作設置したら電気代0円になりますか?マッキー電力会社から買電しないで「自家発電・自家消費」する「オフ[…]
モチベーションアップに繋がります✨
【太陽光発電・蓄電池】自作部品|Amazon・楽天市場で買えるオススメ10選
【太陽光発電・蓄電池】自作部品
「Amazon/楽天市場」オススメ10選
- ソーラーパネル2選
- MPPTチャージコントローラー1選
- バッテリー(蓄電池)3選
- 正弦波インバーター4選
自作にオススメ12V100Wソーラーパネル2選
比較「折りたたみ100Wソーラーパネルvsアルミフレーム100Wソーラーパネル」
猫ちゃんマッキーさん・・・折りたたみ式のソーラーパネル大量に買って比較して下さい。「太陽光発電diyで設置したいけど方法がわからない/ポータブル電源に使うパネル選びに悩む」購入を考えてる人へ「実用的で参考になる」記事書い[…]
猫ちゃん太陽光発電を自作しようかな?って考えています。「晴れた日・曇り雨日」だとソーラーパネル発電量が大きく変わるって伺いました。どの程度発電量に変化あるか教えて欲しいです。マッキーOKὄ[…]
使った感想|発電量が良い

- RENOGY|長方形で狭い場所に設置しやすい!
- GWSOLAR|ほぼ同サイズECO-WORTHYより発電量が良いです!
本音は我が家のトタン屋根にペタペタ貼り付け、設置が楽なフレキシブルソーラーパネル欲しかった!
ソーラーパネル架台自作/取付方法
猫ちゃん「ソーラーパネル固定する架台」みなさん何使ってますか?「ソーラーパネル取り付け」含めて教えて欲しいです。マッキー「木材/専用架台/単管パイプ」固定方法は色々あり、どれが正解か気になりますよね?[…]
ソーラー発電生活「2021年電気代まとめ」
猫ちゃんマッキーさんの自作設置した太陽光発電、1年過ぎたと思うけど「電気代・使用量」下がりました?マッキーめっちゃ下がった!「エアコン・炊飯器・冷蔵庫・照明・液晶TV」など、日常使う家電製品を買電から[…]
バッテリー(蓄電池)生活「2019年vs2021年」電気代比較
猫ちゃん2021年電気代節約の記事読みました!年間電気代1.7万円は安いですね✨ちなみに「太陽光発電・蓄電池」自作前・後の電気代比較できました?マッキー電気料金明細書探し回りました!家の[…]
2022年電気代まとめ
マッキー2022年1年間の電気代まとめてみました👍月別に公開します✨結果を先に記載します。(細かい事は記事内で読んで♪)読んで面白かったら記事下【👍】ボタン押して[…]
オフグリッド宣言
マッキー電気代が2ヶ月連続686円になりました!もう少しでオフグリッド可能な領域まで達します。今回は我が家のオフグリッド方法について伝えるよ♪ 電気代を下げたい 買電しない生活を始めたい 生活の[…]
無駄に何個も買わない様にMPPTチャージコントローラー1選
使った感想|オススメ理由は日本語説明書!
RENOGY
MPPTチャージコントローラー20A~60A
イコライゼーション機能がある月に1回バッテリー内部を活性化してくれる。説明書がわかりやすくて日本人に優しい商品✨

チャージコントローラー取付方法
マッキー5月に入り梅雨時期です!毎日「曇り・雨」晴れ日なくて「発電・蓄電」悪く困りました💦しかも、LED照明に使っているディープサイクルバッテリー100Ah(シールド)×3台(並列接続)=300Ah鉛蓄電池|[…]
自作ポータブル電源に取り付けるMPPTチャージコントローラー
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V200ah4個使った「12V800ahポータブル電源作り」超大容量に選んだ「アンペ…
蓄電池の自作に必要なバッテリー3選


使った感想|容量50%~90%まで放電できるオススメバッテリー
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー(高価/長期間使える/軽い/容量90%使える)
- シールドディープサイクル鉛バッテリー(高価/長期間使える/とても重い/容量50%まで使える)
- セミシールドディープサイクル鉛バッテリー(安価/長期間使えない/重い/容量50%まで使える)
・リン酸鉄リチウムイオンバッテリー|容量9割まで使え長寿命✨まだ分かりにくいと思うから「デメリット」書き出してみるね♪
(伝える前にバッテリーって寒さに弱いから覚えてね)
- 低温時充電禁止|0℃~5℃環境で使用すると壊れる
- 高価
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを購入する際、内臓されているBMS(バッテリーマネジメントシステム)内容を確認しましょう!

- 容量の半分まで使える|使用時間の制限
- 重量がある|設置場所の強度スペースの問題
- 消費電力の高い家電を動かせない|1つのバッテリーで放電できる容量が低い
- 高価

- 水素ガス放出|設置場所の制限/使用期間の減少
- 容量の半分まで使える|使用時間の制限
- 重量がある|設置場所の強度スペースの問題
- 消費電力の高い家電を動かせない|1つのバッテリーで放電できる容量が低い

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
5℃以上の環境で使うと長時間放電できる(沖縄の冬でも短く感じる!25℃前後だと長持ち)
シールドバッテリー
風通しの悪い場所でも設置OK!並列接続して容量を増やし「長期間・長時間」放電させる(4LDKのLED照明を節電しながらギリ使えている)
セミシールドバッテリー
風通しの良い場所に設置!とにかく安さが魅力✨並列接続して容量を増やし「長時間」放電させる(ガス放出用ホース付属してるから排気しましょう♪)
わが家のリン酸鉄リチウムイオンバッテリー
マッキーわが家のlifepo4バッテリーについて話します。今回は「動かしてみたい家電を不自由なく使う」について12V容量別にまとめました。最後に日本一使い倒してる家の電気代まで紹介します。[caption id=[…]
使って見ないとわからない正弦波インバーター4選
使った感想|冷却ファンが静かな方がオススメ!
EDECOA 2500W
- エアコン動く
- 丸形端子を締める部分が少し短い
- 冷却ファンとても静か
LVYUAN 2500W
- エアコン動く
- 丸形端子を締める部分は丁度いい
- 冷却ファン静か
LVYUAN 1500W
- 冷蔵庫動く
- 丸形端子を締める部分は丁度いい
- 冷却ファン静か
BESTEK 500W
- 全5部屋のLED照明が点灯する(現在は4部屋)
- 丸形端子を締める部分は丁度いい
- 冷却ファンは3段階で常に回るが静か
うるさくて取り替えました!EDECOA正弦波2000Wインバーター
マッキー「YITRANIC正弦波DC/ACインバーター」冷却ファンが定期的に動き音がうるさかったので、適切に温度管理され冷却ファンが動かない「EDECOA正弦波DC/ACインバーター」へ取り替えました。今回は冷却ファンの静か[…]
正弦波インバーター取り付け方法
猫ちゃん正弦波インバーター選び悩んでいます。小さな出力でも動く家電知りたいです!マッキーOK👍車内でも使える小さなインバーター【BESTEK】正弦波インバーター500W使って実験します[…]
正弦波インバーター故障(メンテナンス修理)
猫ちゃんタイトル読んだけど・・・マッキーさんの使っている正弦波インバーター壊れたんですか?マッキーある日突然、動かなくなった!(現在はメンテナンスしたら問題なく使えている✨心配しないで&[…]
正弦波インバーター修理(アルミ電解コンデンサ交換)
マッキー車載用DC/AC正弦波インバーター2500W3年使って壊れました!なので、分解して壊れた原因を探します。「直せる」と判断したので修理する内容です。読んで面白かったら記事下【👍】ボタン押して[…]
【まとめ】
ソーラーパネル
- RENOGY(長方形で狭い場所にも設置しやすい!発電量も良いです)
- GWSOLAR(ほぼ同サイズのECO-WORTHYより発電量が良いです!)
MPPTチャージコントローラー
- RENOGY
MPPTチャージコントローラー20A~60A(イコライゼーション機能がある月に1回バッテリー内部を活性化してくれる)
(説明書がわかりやすくて日本人に優しい製品です✨)
バッテリー(蓄電池)
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー(高価/長期間使える/軽い/容量の90%使える)
- シールドディープサイクルバッテリー(高価/長期間使える/とても重い/容量の50%まで使える)
- セミシールドディープサイクルバッテリー(安価/長期間使えない/重い/容量の50%まで使える)
- EDECOA 2500W
・エアコン動く
・丸形端子を締める部分が少し短い
・冷却ファンとても静か - LVYUAN 2500W
・エアコン動く
・丸形端子を締める部分は丁度いい
・冷却ファン静か - LVYUAN 1500W
・冷蔵庫が動く
・丸形端子を締める部分は丁度いい
・冷却ファン静か - BESTEK 500W
・全5部屋のLED照明が点灯する
・丸形端子を締める部分は丁度いい
・冷却ファン3段階で常に回るが静か
太陽光発電の自作
「自家発電・自家消費」家電に合わせた理想配置
猫ちゃん太陽光発電設備を自分で設置したけど、蓄電池に何を選んで良いか悩んでます。家電に適した蓄電池/バッテリー教えてください。マッキー太陽光発電の自作おめでとう✨太陽光発電付き蓄[…]
LiTimeクーポン配布中リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは安く買え!
マッキー 過去に「サイズ比較・放電・充電」LiTimeリン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V100ah Miniについて…