【6台故障無し】正弦波インバーター500W~2500W長く使う秘訣5選

猫ちゃん
マッキーさんの太陽光発電(自作)まもなく「3年目」に入ると思うけど、部品壊れたりしてません?
マッキー
意外と壊れ無い!
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー不具合について色々あったけど「ソーラーパネル・MPPTチャージコントローラー(RENOGY)」なんて日中ずっと動いてるのに故障知らず・・・驚きだよ!
それより驚いた事は「正弦波インバーター」の方かな!毎日家電製品を動かすため、過酷な昇圧(12V➡100V)に耐えながら2年間使っています。
今回は「我が家の正弦波インバーター故障しない使い方」について伝えます。
太陽光発電自作に必要な「正弦波インバーター」について学ぶ
あわせて読みたい記事

猫ちゃん蓄電池から電気をもらい家電を動かすために必要な部品「正弦波インバーターって何ですか?」接続方法や動かせる家電についても一緒に知りたいです。マッキー簡単に言うと太陽光発電や蓄電池から[…]

正弦波インバーター 日本製ではない! おすすめ SUDOKEJI
「正弦波インバーター・バッテリー」接続配線方法
あわせて読みたい記事

猫ちゃんdiy設置した太陽光発電にバッテリー繋いで家電動かしたいです!「正弦波インバーター取り付け方+配線接続」について知りたいです。マッキーOK👍「取り付け方+配線接続+動か[…]

BESTEK正弦波インバーター500W

記事「目的・結果」

  • 毎日「長時間」+「長期間」正弦波インバーター過酷に使ってる人の体験談
  • 我が家の正弦波インバーター故障しない対策
マッキー
そんな「体験談・対策」を伝えます👍次は結果です。
  • 横向きに設置する
  • 熱を発生する部品なので稼働時は常に冷却する
  • 埃を入れない工夫をする
  • 入れ替える
  • 内部清掃する
猫ちゃん
文章を読んで何と無く理解できるけど、なんで冷却すると長持ちするの?
マッキー
正弦波インバーターは電子部品の集まり‼熱で小さな部品を壊さないために、冷却しながら「環境温度」へ近づける努力が長持ちする秘訣です。そして埃も積もれば熱は逃げないです。堆積しない対策を考えましょう(参考記事見つけたから読んでみてね♪)それでは簡単に「自己紹介・太陽光発電の自作」について伝え本文に入ります。
「熱」とは何か熱対策に必要なこと
TECH TIMES | 製造系エンジニアのための技術情報メディア

電子機器の設計では、事前に十分な熱対策を行うことが極めて重要です。電子機器の小型化、高機能化にともない、回路基板や筐体の…

2019年5月から廃墟寸前な新居生活エンジョイ中「マッキー」です。

趣味

  • 「太陽光発電・蓄電池」自作設置➡貧乏生活しながら電気代を下げる
  • 「副業収入・電気代(削減した分)」太陽光発電投資です。

  • 結婚
  • オフグリッド生活
  • 「本業・農業・副業・投資」頑張って人生豊かに過ごす

ブログ6本【がんばれ!元おとうさん】(雑記/特化/日記)

「ブログ・人生」リライト中
2年目ブロガーです!

みなさんは太陽光発電を専門業者が取り付けるとばかり思っていませんか?実は一般の方でも太陽光発電と蓄電池を自作することができます。難しそうに見える自作ですが、私でも勉強したらできました!ソーラーパネルを数十枚揃えるのではなく、一枚からできる「小さな太陽光発電所」と自動車用バッテリーから作る「小さな蓄電池」から作り始めると良いでしょう✨

太陽光発電を自作で始める方へ
大切なことは「接続方法」を覚え、太陽光発電の「知識」を豊富にすること
私の場合、第二種電気工事資格が必要ない30V未満で太陽光発電システムを組んでいます。室内配線は資格所有者と一緒に設置しました。

太陽光発電(自作)生活3年目

正弦波インバーター「1000W・1500W・2000W・2500W」

2020年夏に自作設置した「太陽光発電・蓄電池」
そんなオフグリッド電力(まだ完全ではない)生活は2年目が終わり、まもなく3年目に入ります。

マッキー
「廃バッテリーから作った鉛蓄電池生活・ポータブル電源を使って電気代節約した時期」含めたら3年目年突入かな👍
2年間使っても壊れない部品たち
いままで「故障無い?」と言われると0ではないが、毎日使っている割には故障率低いです。
  1. BESTEK正弦波インバーター500W
    冷却FANが常に回転する製品、FAN部分にホコリが付着(堆積)インバーター内部へ冷風を送れず8ヶ月使い続け機能停止、メンテナンス修理する事で復活
  2. リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100ah
    内部BMS充電管理がうまい事働かず放電制御された。1ヶ月近く自己放電させる事で復活

正弦波インバーターメンテナンス修理

あわせ読みたい記事

猫ちゃんタイトル読んだけど・・・マッキーさんの使っている正弦波インバーター壊れたんですか?マッキーある日突然、動かなくなった!現在はメンテナンスしたら問題なく動いてます✨心配しないで&#[…]

正弦波インバーター500W
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー自己放電期間
あわせ読みたい記事

猫ちゃん過充電になり放電停止したリン酸鉄リチウムイオンバッテリー放電開始されました?マッキー取り外した状態で、そのまま自己放電させたら開始されました!今回は過充電により故障したリン酸鉄リチウム[…]

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの12V100Ah仕様
猫ちゃん
完全に故障した訳ではないんだ!
マッキー
そうなんだ!今でも普通に使えます✨(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100ahは実験用に回した)
その中でも正弦波インバーターの使い方は私的に「過酷」だと思います!そんな使い方に耐える6台について驚かされた体験談を書いてみます!
いろんな家電を動かせて長期間・長時間使えるから購入に悩んでる人は参考にしてね♪

全然故障しない我が家の正弦波インバーター

正弦波インバーター500W

毎日使う5台の正弦波インバーター
「ソーラーパネルを使って自家発電・バッテリーに蓄電させ自家消費」太陽光発電・蓄電池の自作設置に絶対必要な正弦波インバーター、我が家は「発電所・蓄電所」を組み上げるたびに増えました。

増えるたびに動く家電が増え長い時間動かせた
目標は電気代を下げ電力をオフグリッドする事です。
出費は少し膨らみましたが毎日太陽光発電所作りしながら、正弦波インバーターなど取り付け楽しみました。

猫ちゃん
あれ?「6台」じゃなかったっけ?
マッキー
予備機として1台持っています。(殆ど実験用ですが💦)
1年10ヶ月使っている我が家の正弦波インバーター
6台あるインバーターの購入時期は異なり「最長1年10ヶ月~最短1年」大きな異常も無く2年目を終えます。
マッキー
まもなく3年目に入るインバーターは全く不調無く順調に昇圧します。四六時中動かしているのに頑丈だ!
そんな正弦波インバーターは殆ど中古品です。

2020年中古品を選び購入しました

意識したのは貧乏ソーラー発電所
低価格で設置したかった(単純にお金が無い)ため主にメルカリなど利用しながら揃えました。

  1. LVYUAN正弦波インバーター
    定格2500W/瞬間最大5000W(メルカリ6月)
  2. LVYUAN正弦波インバーター
    定格1500W/瞬間最大3000W(メルカリ6月)
  3. EDECOA正弦波インバーター
    定格2500W/瞬間最大5000W(メルカリ7月)
  4. SUDOKEJI正弦波インバーター
    定格1000W/瞬間最大2000W(メルカリ7月)
  5. YITRANIC正弦波インバーター
    定格2000W/瞬間最大4000W(メルカリ10月)
  6. BESTEK純正弦波インバーター500W
    (これだけ楽天市場2021年5月)
マッキー
中古品の方が割合多く、6台揃えて9万円でした!
猫ちゃん
安っ💦
へえ~中古品使ってたんですね!って事はマッキーさんが所有する前から使われてたんだ!
マッキー
そうなんです!考えてみたら新品で買ったBESTEK正弦波インバーターだけ不調になり、1度停止しました(笑)
中古品で揃えた正弦波インバーターは毎日元気に「12V➡100V」へ昇圧する仕事こなしてます。(この時点で優秀だ!)

6台の正弦波インバーター動かす家電

「BESTEK正弦波インバーター・バッテリー・扇風機」配線接続

家庭で使う一般的な家電製品は殆ど正弦波インバーターを使って動かしています。そんな過酷な使い方をしている正弦波インバーター紹介する前に、商用電気に繋いで動かしている家電から先に伝えます。

商用電気で動かす家電

  1. ケトル
  2. 電子レンジ
  3. トースター
  4. ノンフライヤー

商用電気を使う理由

大きな消費電力(W)を維持しながら長時間正弦波インバーターから電気を取り出すと、内部電子部品の負担が上がり本体が高温になる。そうすると「これ以上熱を加えるな」っと言うサインと同時に冷却FANが動き出します。

冷却FANが回転し出す温度は正弦波インバーター動作範囲内ですが「高温➡低温➡高温➡低温」繰り返す事は、正弦波インバーター内部電子部品に良くない環境です。

要は内部発熱冷却により正弦波インバーターを壊さないため、消費電力が大きな家電製品は商用電気を使っています(エアコンなど瞬間的に大きな電力を使い、部屋が冷えると消費電力が安定する家電は正弦波インバーター使っています)

マッキー
私なりの正弦波インバーターを壊さないための工夫です👍定格出力いっぱいまで家電を繋いで使う事は絶対にしません!(長年使いたいので)
それでは「動く家電」について紹介します。

LVYUAN正弦波インバーター定格2500W/瞬間最大5000W

正弦波インバーター2500W/5000W

  1. 夏:エアコン10畳用2台(同時に動かしません)
  2. 冬:冷蔵庫
  3. LED液晶TV40型
  4. 有機ELテレビ65型(映画用)
マッキー
主に「エアコン(リビング/寝室)・冷蔵庫」担当です。

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー600ahエアコン(夕方~翌朝まで動かす実験)
あわせて読みたい記事

猫ちゃん太陽光発電を自作設置した、家庭の電気代はいくらですか?エアコンは蓄電池を使って動かしてますか?マッキー電気代「冬場700円~1000円・夏場1000円~2000円」です。結論から先に伝[…]

リビング設置、シャープエアコン10畳用稼働中

LVYUAN正弦波インバーター定格1500W/瞬間最大3000W

LUYUANI正弦波インバーター1500Wレビュー

  1. 夏:冷蔵庫・小型扇風機
  2. 冬:小型扇風機
マッキー
「MPPTチャージコントローラー(5台)・正弦波インバーター(5台)」1年中小型扇風機を動かして常に冷却です。

ディープサイクルバッテリー300ah冷蔵庫(何時間動くか実験)
あわせて読みたい記事

猫ちゃん太陽光発電使ったら、冷蔵庫動かせますか?マッキー太陽光発電+蓄電池使えば動くよ✨以前の記事で紹介した鉛バッテリー延命に使った「ディープサイクルバッテリーから作った蓄電池」を使って[…]

ディープサイクルバッテリー(セミシールド)を並列接続!蓄電池を自作してみた

EDECOA正弦波インバーター定格2500W/瞬間最大5000W

EDECOA 2500W 瞬間5000W正弦波インバーター

  1. 夏:エアコン6畳用2台(同時に動かしません)
  2. LED液晶TV75型(映画用)
  3. LED液晶TV55型
マッキー
毎日使う液晶TVは「40型・55型」65型・75型TVは映画用なのでたまに使い、6畳用エアコンは夕方3時間動かして涼んでます。

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ahエアコン6畳用(長時間動かす実験)
あわせて読みたい記事

猫ちゃん猛暑で室内にいても倒れそうです💦「ソーラーパネル・バッテリー」使って長時間エアコンを動かして涼みたいです!「必要部品+何時間動く?」教えてください。マッキー【我が家で使[…]

ソーラーパネル自作設置(完成)

SUDOKEJI正弦波インバーター定格1000W/瞬間最大2000W

SUDOKEJI正弦波インバーター1000W/2000W

色んな記事を書くため実験用の正弦波インバーターになります。万が一、別のインバーターが壊れた場合の予備機として買いました。

  1. 冷蔵庫(ギリ動きます)
  2. 液晶TV
  3. LED照明(全部屋)
  4. 換気扇
マッキー
「IH炊飯器(3合炊き)・エアコン」は動かせなかった💦でも、冷蔵庫動いた時は驚きでした!

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100ah冷蔵庫(何時間動くか実験)
あわせて読みたい記事

猫ちゃん以前のディープサイクルバッテリーで冷蔵庫動かす記事でマッキーさんが言ってた「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー単体なら冷蔵庫動かせる」本当に動くかチャレンジできますか?そして、冷蔵庫を何時間動かせるか知りたいです。[…]

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V100Ah
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100ah液晶TV55型(何時間見れるか実験)
あわせて読みたい記事

マッキーリン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ah使ったらLED液晶TV何時間見れる?そんな実験やってみます。記事を読んで分かること[caption id="attachment_3813" […]

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V100Ah

YITRANIC正弦波インバーター定格2000W/瞬間最大4000W

YITRANIC正弦波インバーター2000W
VVRケーブル硬くてキレイに配線できません💦  100A×2本=200A流せます。
  1. ガス給湯器
  2. IH炊飯器(3合炊き)
  3. 洗濯機(インバーター式)
  4. エアコン(実験のため動かしてみました。結果ギリ動いた)
マッキー
500W(3合)~1000W(5.5合)炊飯器動かせた‼

Ampere Timeバッテリー知ってる?安くて良質なリン酸鉄リチウムイオンバッテリーでした✨
あわせて読みたい記事

マッキー今回はAmpere Time(アンペアタイム)リン酸鉄リチウムイオンバッテリー欲しいと強く思い、手に入れるまでの体験談です。数あるリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの中から・欲しい理由・買えなかった理由[…]

Ampere Timeリン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V400ah
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ahエアコン(実験)
あわせて読みたい記事

猫ちゃん先日購入したリン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ahエアコン動きました?マッキー問題なく使えたよ✨エアコン設定25℃暖房➡15分動かしてみまし[…]

段ボール開封してみた「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ah」

BESTEK純正弦波インバーター500W

BESTEK 正弦波インバーター500 内容物

  1. LED照明(全部屋)
  2. 換気扇
マッキー
正弦波インバーター電源ONするだけで消費電力発生するから、出力の小さな正弦波インバーター選ぶ場合は消費電力の低い家電にすること‼

BESTEK正弦波インバーターを使って動かせる家電
あわせて読みたい記事

猫ちゃん正弦波インバーター選び悩んでいます。小さな出力でも動く家電知りたいです!マッキーOK👍車内でも使える小さなインバーター【BESTEK】正弦波インバーター500W使って実[…]

BESTEK 正弦波インバーター500W箱

【私なりに考えた】正弦波インバーター故障さない対策

正弦波インバーターメンテナンス

再度になりますが、先ほど「定格出力いっぱいまで家電を繋いで使う事は絶対にしません・1年中小型扇風機を動かして常に冷却です」と伝えました。
どちらも私なりに考え正弦波インバーターを故障さない対策です。

ちなみに「対策したら故障しないの?」っと聞かれても・・・「故障しません」と言い切れません。
なぜならそれは、わたしが使い続けまだ3年目だからです

マッキー
一般的な太陽光発電に取り付けるパワーコンディショナー寿命は10年~15年です。
  • わたしが自作した太陽光発電に使う「直流12V➡交流100V」へ昇圧変流する機器の呼び名「AC/DCインバーター(正弦波)」
  • 業者に取り付けてもらう太陽光発電に使う「直流○○V➡交流100V」へ昇圧変流する機器の呼び名「パワーコンディショナー」

インバーターは、パワコンと全く同じものです。インバーターは「変換器」という意味を持つ言葉なので、太陽光発電では直流電流(DC)を交流電流(AC)に変えるという意味で、「DC/ACインバーター」ということもあります。

パワコン(パワーコンディショナー)は日本独自の呼び方で、海外では「インバーター」と言わないと通じません。

引用:パワコンって何?インバーターとの違いとは?

どちらも同じような仕事をする機器になり、呼び名と見た目が違うだけです。

猫ちゃん
もしかしてマッキーさん「正弦波インバーター10年使う気ですか?
マッキー
もちろん👍・・・(自信ない💦)
なので毎日過酷な使い方ですが、故障させない対策を考え実施しています。

対策①:横向きに設置する

埃を入れない工夫
それは、正弦波インバーターを「縦向きに設置しない」になります。
横向きに設置する事で「表示パネルが見やすい・コンセント差し込みが見え容易に行える・天井から降り注ぐ埃が入らない

マッキー
埃は大敵です!過去にプラズマ液晶TV埃をつまらせ電源部分を壊した経験あります。

対策②:冷却FAN(ファン)動かさない

正弦波インバーターを冷やす小型扇風機
正弦波インバーターを冷やす小型扇風機(ノイズ対策として電磁波吸収シート・アルミホイール巻き)

正弦波インバーターの冷却FANが動くと埃も一緒に吸います。(FANや内部に付着する)
そうなると放熱効果が逆に落ちるため、「冷却FANを動かさない対策」を行います。
それは、小型扇風機使って正弦波インバーターを冷やします。放熱+相乗効果として、小型扇風機が埃を集めてくれます👍

扇風機使って正弦波インバーター冷やすと冷却FAN(ファン)動かない?
  1. EDECOA
  2. LVYUAN
  3. SUDOKEJI
マッキー
正弦波インバーター内部温度を下げられ、上記3台は冷却FAN動きません👍
  1. YITRANIC
  2. BESTEK
マッキー
YITRANICインバーターは扇風機を使って冷やしても、定期的に冷却FAN動きます。BESTEKインバーターは常に冷却FANが動く仕様です。
猫ちゃん
洗わない扇風機って埃まみれ・・・💦扇風機で冷やすのは合理的ですね👍

対策③:正弦波インバーター入れ替え

使用時間に差があるため定期的に入れ替え負荷を分散させる

  • LVYUAN正弦波インバーター定格2500W
    夏:10畳用エアコン夕方~翌朝まで動かす
    冬:冷蔵庫24時間×20日以上動かす
  • BESTEK純正弦波インバーター500W
    年中:LED照明夕方~深夜まで2部屋以上点灯させる
猫ちゃん
めっちゃ使ってますね💦
マッキー
そうだね💦「過酷な使い方」って2台の正弦波インバーターに向けて言ってます💦(よく動くな‼って本気で思う)
なので半年に1回入れ替え「使用時間を分散させ負担を減らします」
  • LVYUAN正弦波インバーター定格2500W➡EDECOA正弦波インバーター定格2500W
  • BESTEK純正弦波インバーター500W➡SUDOKEJI正弦波インバーター定格1000W
猫ちゃん
いいね👍YITRANIC正弦波インバーター定格2000Wは入れ替えないの?
マッキー
1日3時間くらいしか使ってないから入れ替えなくて大丈夫です。

対策④:内部掃除(メンテナンス)する

モノタロウ「エアーダスター」

教訓‼突然停止したBESTEK正弦波インバーター500W
LED照明を点灯させるため、連続300日冷却FAN動いてました。
日々頑張って働いているインバーターですが、ある日突然不調になり停止する。
停止した理由
「冷却FANが常に動く➡埃が堆積➡放熱能力低下➡停止(保護機能)」
  1. 精密ドライバーを使い「正面・背面」カバーを外す
  2. 内部基盤へアクセスできる状態でエアダスターなど使い埃を吹き飛ばす(冷却FAN周りは重点的に掃除)
  3. 「正面・背面」カバーを戻す
BESTEK正弦波インバーター500W復活
内部掃除(メンテナンス)する重要性を知る事ができました。
マッキー
家電製品(デスクトップパソコン・ゲーム機・TV)って埃寄せ付けるし堆積するから、1年に1回はカバー外して内部掃除する事で長く使ってました。同じ発想で正弦波インバーターも長く愛用します👍
それでは最後に記事まとめて終わります。

【まとめ】

正弦波インバーター1000W・リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100ah

我が家の正弦波インバーター故障さない対策

  1. 横向きに設置する
    (天井から降り注ぐ埃を入れない)
  2. 熱を発生する部品なので稼働時は常に冷却する
    (電子部品を低温⇔高温繰り返さない)
  3. 埃を入れない工夫をする
    (小型扇風機を使い冷却と埃取り)
  4. 入れ替える
    (使用頻度を合わせ負荷を分散する)
  5. 内部清掃する
    (堆積する埃を定期的に取り除く)
マッキー
これからも大切に使い「10年故障しない正弦波インバーター」目指したいと思います👍