猛暑で室内にいても倒れそうです💦ソーラーパネルとバッテリーを使って長時間エアコンを動かして涼みたいです!必要な部品と何時間動くか教えてください。
「太陽光発電・蓄電池」にソーラーパネルとリン酸鉄リチウムイオンバッテリー使って実験したから「エアコン何時間動くか教えます!」猛暑日の熱中症対策として室内を冷やし快適に過ごしましょう♪
この記事で分かること
- 最低限のソーラーパネルとリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを使ってエアコン長時間動かせる?
この記事を読んでもらいたい人
- 太陽光発電とバッテリーを設置して「自家発電・自家消費」始めたい人
- 暑い日に室内でエアコン使い涼しく過ごしたい人
記事内容
- 太陽光発電とリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを使ってエアコンを動かす実験
先に結論を伝えます。ソーラーパネル(太陽光発電)とバッテリー(リン酸鉄リチウムイオン)使ってエアコンを9時間動かせました✨先に実験に使った部品を伝えます。
型番違いますがほぼ同じです!室外機が小さめで気に入ってます。エアコンのピークカット機能を使い29℃自動設定で実験します。
電気を作る部品:ソーラーパネル(100W×4枚)
リンク
1枚1万円の一般的な安いソーラーパネルです✨4枚使って実験します。
室外機コンプレッサー動き出す時「100A以上~200A」を瞬間的に放電します。バッテリーのBMS保護回路が働かないために、放電能力を調べて選びましょう。
電気の管理をする部品:チャージコントローラー(RENOGY MPPT 40A)
リンク
評判の良いRENOGYチャージコントローラーを使ってソーラーパネルと蓄電池を管理します。
貯めた電気(直流12V)を家庭用(交流100V)に変換する部品:正弦波インバーター(2500W瞬間最大5000W)
リンク
2000W瞬間最大4000Wの正弦波インバーターで動かせるエアコンもあるが、余裕を持って2500Wを選びましょう。
あわせて読みたい記事
【自作】太陽光発電と蓄電池を設置!節電専門ブログ
猫ちゃん 太陽光発電を自作したいです!ネットを使って手軽に買える、オススメ商品を教えて欲しいです✨ マッキー Amazo…
【自作】太陽光発電と蓄電池を設置!節電専門ブログ
猫ちゃん リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ahを探しています。マッキーさんおすすめ商品を教えて欲しいです! マッキ…
自己紹介と太陽光発電の自作について伝えた後、本文に入ります。
2019年5月から廃墟寸前な新居生活をしてる「マッキー」です。
趣味は「太陽光発電と蓄電池の自作設置しながら、電気代を下げる事です」
ブログ6本【がんばれ!元おとうさん】(雑記/特化/日記)
- 日記:廃墟2人暮らし【貧乏生活ブログ】(リライト中)
- 雑記:太陽光発電のある貧乏生活(はてなブログ)
- 雑記:マッキーのまとめ(note)
- 雑記:3つの仕事【副業・本業・農業】(リライト未実施)
- 特化:【太陽光発電・蓄電池】自作(本サイト)
- ペラ:【3年目の貧乏生活】(貧乏生活・太陽光発電まとめ)
ブログも人生もリライト中のブロガーです!
それでは、ソーラーパネルとバッテリーを使いエアコンを長時間動かす実験を始めるよ!今回は4.5畳の部屋を冷やして猛暑日の室内熱中症予防します。
目次
猛暑日の室内熱中症予防!
ソーラーパネルとリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを使ってエアコン長時間動くか実験してみた
- 14:30から実験開始です「太陽光発電(ソーラーパネル)とバッテリーを使いエアコンを動かして部屋を冷やします」
- 日没後から23:30実験終了まで「バッテリーのみでエアコンを動かし部屋を冷やします」
それでは室内も暑いのでエアコンを長時間動かしてみます♪
実験前:リモコン設定・室内温度確認


実験開始:本日のソーラー発電量とエアコン動かす「前・後」電圧



エアコン動かした後コンプレッサー稼働時「電圧計13.0V」
2時間経過(曇り始める):発電➡蓄電➡消費する好循環

室内は涼しく快適です



コンプレッサー稼働時「電圧計13.0V」
4時間経ちました(ソーラーパネル発電終了):蓄電池(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー)のみで動いてます

室内は完全に冷えました✨日没で外の温度も下がっています。エアコンの消費電力も安定する時間帯に入りました。



実験終了:9時間経ちました(バッテリーの電圧降下始まる)


リン酸鉄リチウムイオンバッテリーも容量が減ってきました(モニターでは満タンですが、12.6V辺りから電圧降下早いです)

今回の記事を書きながら23:30にエアコンを停止して実験終了!
【まとめ】
すごい!バッテリーに余裕残してフィニッシュしましたね♪
今回の記事をまとめると
14:30~23:30まで太陽光発電(ソーラーパネル)と蓄電池(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah)を使いエアコン9時間動かせました!
室内で涼しく過ごせます✨
でも、今回の実験は完ぺきではありません。その理由をお伝えします。
14:30~23:30まで太陽光発電(ソーラーパネル)と蓄電池(リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah)を使いエアコン9時間動かせました!
室内で涼しく過ごせます✨
でも、今回の実験は完ぺきではありません。その理由をお伝えします。
エアコンを動かす実験に適さない1日でした


適していない理由
- 1日の天候が不安定のため発電量が低い
- 発電量が低いため満充電の状態で実験していない
バッテリーへエアコン以外の負荷を与えた
- 実験が退屈でバッテリーから電気をもらい、55インチ液晶TVを2時間見ました。
ってことは「晴天の日ならまだ長い時間エアコンを動かせて、涼しい室内で過ごせるんだ!」暑い夏の室内熱中症予防対策になりますね♪
そうです!ソーラーパネル100W×4枚とリン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Aを使ったら、ここまで長い時間エアコンを動かせます✨リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの寿命は10年と期待され、ソーラーパネルの寿命も20年~30年と長いです!太陽光発電で作った電気を蓄電池に貯め、猛暑日に快適な室内で過ごす+おまけとして電気代の節約にもなります♪
あわせて読みたい記事
【自作】太陽光発電と蓄電池を設置!節電専門ブログ
猫ちゃん 蓄電池を住宅に設置したら電気代は安くなりますか? マッキー 自分で蓄電池と太陽光発電を「自作設置」して「自家発…
【自作】太陽光発電と蓄電池を設置!節電専門ブログ
質問者 太陽光発電システムを自作設置したけど、蓄電池(バッテリー)何を選んで良いか悩んでます。設置した後に後悔しないオス…
【自作】太陽光発電と蓄電池を設置!節電専門ブログ
【自作・diy】太陽光発電/蓄電池/ソーラーパネル/MPPTチャージコントローラー/正弦波インバーター紹介します。 mc…
【自作】太陽光発電と蓄電池を設置!節電専門ブログ
猫ちゃん 太陽光発電を自作してみたいです!必要部品どこで買えますか?どんな部品使ってますか? マッキー Amazon・楽…
【自作】太陽光発電と蓄電池を設置!節電専門ブログ
猫ちゃん 太陽光発電を自作したいです!ネットを使って手軽に買える、オススメ商品を教えて欲しいです✨ マッキー Amazo…