【お願い】ブログを読む皆へ
私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼
ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう
2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました✨
そして、撮影機材も揃いまして『長尺動画』となる本編を作り始めます。
・・・目標ですか?
2年後の目標|チャンネル登録者『5000』
非常に高い目標ですが、2025年7月よりゴールへ向けて頑張ります💪
現在79名
登録メリット
- ソーラーパネル
- バッテリー関連部品
- ポータブル電源
上記3点より、皆さんの『電気の自給自足』を後押しします。
(1000名超えたら色々やってみたい)
あなたの応援が、記事を動画化する力へ変わる‼
「チャンネル登録お願いします」
※たまにはブログ更新
猛暑日の熱中症対策として室内を冷やし快適に過ごしましょう♪
記事を読んで分かること
最低限の「ソーラーパネル+リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」使ってエアコン長時間動かせる?
記事を読んでもらいたい人
- ソーラパネル+バッテリー使って電気の「自家発電・自家消費」始めたい
- 暑い日の室内「日中ソーラーエアコンor日没バッテリーエアコン」使い涼しく過ごしたい
記事内容
「ソーラーパネル+リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」使ってエアコン長時間動かす実験
実験の答え


エアコン9時間動いた!
モチベーションアップに繋がります✨
電気を作る部品
ソーラーパネル(100W×4枚)
バッテリー(単体)

電気の管理をする部品
チャージコントローラー(RENOGY MPPT 40A)
「ソーラーパネル+バッテリー」発電充電管理します。
変換する部品
大容量Ampere Timeリン酸鉄リチウムイオンバッテリー
マスターへの道✨基本情報含め大公開
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
バッテリーエアコンするなら
Li Timeクーポン配布中
マッキー 過去に「サイズ比較・放電・充電」LiTimeリン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V100ah Miniについて…
【太陽光発電+蓄電池の自作】
我が家のメイン部品
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【細かい部品+工具】
全部書き出してみた
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
2019年5月から廃墟寸前な新居生活をしてる「マッキー」です。
趣味は「太陽光発電と蓄電池の自作設置しながら、電気代を下げる事です」
ブログ9本(超特化/雑記/特化/日記)
- 超特化(Li Timeバッテリー)ポタ電diy
- 超特化(BLUETTI)ポータブル電源+拡張バッテリー|電気代削減ブログ
- 日記(作りかけの人生)廃墟2人暮らし【貧乏生活ブログ】
- 雑記(はてなブログ)太陽光発電のある貧乏生活
- 雑記(note)マッキーのまとめ
- 雑記(放置中の経験アウトプット)3つの仕事【副業・本業・農業】
- 特化(本サイト)【太陽光発電・蓄電池】自作
- ペラ(貧乏生活・太陽光発電まとめ)【3年目の貧乏生活】
- 日記(アメブロ)電気代節約ブログ
「ブログ・人生」
リライト中のブロガーです!
みなさんは「太陽光発電を作る方法は専門業者のみ」とばかり思っていませんか?
実は一般の方でも太陽光発電・蓄電池を自作することができます。難しそうに見える作業ですが私でも勉強したらできました!
ソーラーパネル数十枚揃える規模ではなく、一枚からできる「小さな太陽光発電所」
自動車用バッテリーから作る「小さな蓄電池」から始めると良いでしょう✨
太陽光発電を自作で始める方へ
大切なことは「接続方法」を覚え、太陽光発電の「知識」を豊富にすること
私の場合、第二種電気工事資格が必要ない30V未満で太陽光発電システムを組んでいます。室内配線は資格所有者と一緒に設置しました。
【ソーラーエアコン何時間動く?】日没バッテリーエアコンまで試した
- 14:30から実験開始です【ソーラーパネル+リチウムイオンバッテリー】発電しながらエアコン動かして冷やす
- 日没後~23:30(実験終了)【リン酸鉄リチウムイオンバッテリー】のみでエアコン動かし冷やす
実験前
リモコン設定・室内温度確認
リモコン設定30℃設定から冷やします

室外は35℃本日猛暑です!狭い部屋なので、室内温度が早く下がることを期待します。
実験開始
エアコン動かす「前・後」電圧

本日の天気「曇り時々晴れ」不安定な発電です。現在の発電量14:30「10A~13A」悪くない発電です。


実験中2時間経過(曇り始める)
「発電⇒蓄電⇒消費」好循環



薄い雲ならパネル温度も下がり順調に発電するよ♪ちなみにバッテリー電圧も順調です👍

実験中4時間経過(バッテリーエアコン開始)
リン酸鉄リチウムイオン放電だけで動かす

日没近くなり外気温も下がっています。エアコン消費電力も安定する時間帯に入りました。


特に報告する事も無いので5時間30分後に確認します!更に液晶TV見ながら、リン酸鉄リチウムイオンバッテリー放電させます。

実験終了9時間経過
バッテリー電圧降下始まる



充電状況(SOC)
- 9.5V→0%
- 10.8V→1%
- 12.8V→10%
- 12.9V→20%
- 13.0V→30%
- 13.1V→40%
- 13.2V→70%
- 13.3V→90%
- 13.4V→99%
- 13.5V→100%
※12.8Vでは放電ストップした方が良さそうです。(2023年6月追記)
【23:30】バッテリーエアコン停止して実験終了!
【まとめ】
エアコンを動かす実験に適さない1日でした

適していない理由

バッテリーからエアコン以外へ負荷を与えた

「晴天の日ならまだ長い時間エアコンを動かせて、涼しい室内で過ごせるんだ!」
バッテリーエアコン
2023年バッテリーエアコン冷房30時間
色んな蓄電池「自作・ポータブル」台風生活4日間を乗り切れる?「ソーラー発電の無いポータブル蓄電池・単体バッテリー/ソーラ…
バッテリーエアコン暖房14時間
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
2021年⇒2022年「ソーラーバッテリーエアコン」
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
2019年vs2021年太陽光発電の自作【前・後】比較
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
2021年電気代まとめ
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
2022年電気代まとめ
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【太陽光発電・蓄電池】自作diy部品について
メイン部品
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
細かい部品工具
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]