記事「目的・結果」
記事を読んで分かること
- 正弦波インバーターを使って動かせる家電
- BESTEK正弦波インバーター500Wの実力
記事を読んでもらいたい人
- 正弦波インバーター選びに悩んでる
- 扇風機:TEKNOSタワー型(28W~31W)正弦波500Wインバーターで動きます。
- 液晶TV:SONY KJ55X8000H(20W~90W)正弦波500Wインバーターで動きます。
- 洗濯機インバーター式:Haier 8.5Kg JW-KD85A (0~265W)正弦波500Wインバーターでギリ動きます。
- 炊飯器:象印マイコン3合炊き(0W~495W)正弦波500Wインバーターで動きませんでした。
2019年5月から廃墟寸前な新居生活をしてる「マッキー」です。
趣味は「太陽光発電と蓄電池の自作設置しながら、電気代を下げる事です」
ブログ6本【がんばれ!元おとうさん】(雑記/特化/日記)
- 日記:廃墟2人暮らし【貧乏生活ブログ】(リライト中)
- 雑記:太陽光発電のある貧乏生活(はてなブログ)
- 雑記:マッキーのまとめ(note)
- 雑記:3つの仕事【副業・本業・農業】(リライト未実施)
- 特化:【太陽光発電・蓄電池】自作(本サイト)
- ペラ:【3年目の貧乏生活】(貧乏生活・太陽光発電まとめ)
ブログも人生もリライト中のブロガーです!
【正弦波インバーター500Wおすすすめ?】バッテリーを使って動かせる家電4選


- 正弦波インバーター
- ワニクリップケーブル
- シガーソケットケーブル
- 40Aヒューズ×2
- 取扱説明書

- コンセント挿し口×2
- USB5V×2.0A~2.4A(最大4.8A)
- ON/OFFスイッチ

- 露出ヒューズ×2
- アース接点
- FAN
- 12V+-接続端子
- 小さいけど重量がある
- チープな感じは無い
- コンセント口は2か所、少ないが500Wだから仕方ない
- 冷却FANの音:低速/中速回転は気にらならない
高速だと多少気になるが、他のインバーターと比べるとめっちゃ静か!

黒いネジを外し丸形端子(ワニクリップ)を通しネジを締める

赤いネジを外し丸形端子(ワニクリップ)を通しネジを締める

挟む順番
1・赤ワニクリップをバッテリープラスへ挟む
2・黒ワニクリップをバッテリーマイナスへ挟む
接続完成です✨
※取り外す際は逆順
正弦波インバーターについて
猫ちゃん 蓄電池から電気をもらい家電を動かすために必要な部品「正弦波インバータって何ですか?」接続方法や動かせる家電につ…
猫ちゃん 自分で設置した太陽光発電と蓄電池を使って家電を動かしてみたいです!正弦波インバーターの取付方や配線接続について…
ソーラーパネルを使ったバッテリー充電について
猫ちゃん 太陽光発電を始める部品を購入しました✨「ソーラーパネル・バッテリー・MPPTチャージコントローラー」を繋ぐ、接…
- 扇風機:TEKNOSタワー型(28W~31W)
- 液晶TV:SONY KJ55X8000H(20W~90W)
- 洗濯機インバーター式:Haier 8.5Kg JW-KD85A (0~265W)
- 炊飯器:象印マイコン3合炊き(0W~495W)
①扇風機動くかな?:TEKNOSタワー型(28W~31W)
心配要りません!正弦波インバーターとバッテリーを使って扇風機動きます✨
余裕なので実験から外して良かったかな💦インバーター冷却FANは低速回転(特に気にならないレベルの音です)
②液晶TV動くかな?:SONY KJ55X8000H(20W~90W)
写真をご覧の通りモニターへ映像出ます。正弦波インバーターとバッテリーを使って液晶TV動きます✨
インバーター冷却FANは低速回転(特に気にならないレベルの音)


あわせて読みたい記事
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを使って液晶TVを長時間見る実験
マッキー 「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ahを使って、LED液晶TVが何時間見れるか?」実験してみます。 この…
③インバーター式洗濯機動くかな?:Haier 8.5Kg JW-KD85A (0~265W)


モーター式ではなくインバーター式
- 液体洗剤:自動投入
- 静かで消費電力はモーター式の半分!オススメの洗濯機
太陽光発電を組んでる過程の必需品です♪

40B19Lバッテリーと正弦波インバーターを使って洗濯機8.5㎏28分動きました!脱水に入る瞬間12.5V~10.8Vまで引っ張られる💦
脱水時の数分間は大きな電気を使います。インバーター冷却FANは低速~中速回転(BESTEK正弦波インバーターの威力はここが限界かな・・・。)


番外編:洗濯機を安定させて動かす3つの方法
- バッテリー単体の容量アップ
- バッテリーを複数揃えて並列接続する
- ソーラーパネルを繋いで太陽光発電しながら使う
大きな電気を消費するため、3つの内どれか対策すると安定して動きます✨
④炊飯器動くかな?:象印マイコン3合炊き(0W~495W)


マイコン炊飯ジャー3合炊き動かせたら素晴らしいです!炊飯器は一瞬大きな電気を使います。最初に伝えますが、500W正弦波インバーターでは動きません!
豆知識:保温状態でも継続して電気使います!食べきる分だけ毎回炊き、保温しない方が節電になります✨それでは炊飯器動かします。

1合のお米を炊飯器にセットして実験です。
開始5分、炊飯器の電源が切れました!(2回試しました)
BESTEK正弦波500Wインバーターでは動かない!
小さいインバーターと大きなインバーター2つあれば、家電を動かせそうですね♪
大きなインバーターをお探しの方やバッテリーについて知りたい方はあわせて読みたい記事を参考にして欲しい♪
あわせて読みたい記事
猫ちゃん 太陽光発電を自作してみたいです!必要部品どこで買えますか?どんな部品使ってますか? マッキー Amazon・楽…
猫ちゃん 太陽光発電を自作したいです!ネットを使って手軽に買える、オススメ商品を教えて欲しいです✨ マッキー Amazo…
猫ちゃん 蓄電池(バッテリー)を使ってエアコン動きますか? マッキー 動きます👍「太陽光発電と蓄電池システムを組み上げる…
【まとめ】
それでは記事をまとめます。
- 正弦波500Wインバーターを使って動かせる家電:扇風機・液晶TV・洗濯機インバーター式
- 正弦波500Wインバーターを使って動かせない家電:炊飯器
【自作・diy】太陽光発電/蓄電池/ソーラーパネル/MPPTチャージコントローラー/正弦波インバーター紹介します。 mc…
猫ちゃん 太陽光発電を自作してみたいです!必要部品どこで買えますか?どんな部品使ってますか? マッキー Amazon・楽…
猫ちゃん 太陽光発電を自作したいです!ネットを使って手軽に買える、オススメ商品を教えて欲しいです✨ マッキー Amazo…