【お願い】ブログを読む皆へ
私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼
ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう
2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました✨
そして、撮影機材も揃いまして『長尺動画』となる本編を作り始めます。
・・・目標ですか?
2年後の目標|チャンネル登録者『5000』
非常に高い目標ですが、2025年7月よりゴールへ向けて頑張ります💪
現在79名
登録メリット
- ソーラーパネル
- バッテリー関連部品
- ポータブル電源
上記3点より、皆さんの『電気の自給自足』を後押しします。
(1000名超えたら色々やってみたい)
あなたの応援が、記事を動画化する力へ変わる‼
「チャンネル登録お願いします」
※たまにはブログ更新
鉛バッテリー延命:ディープサイクルバッテリー
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
記事「目的・結果」
記事で分かること
- バッテリーから作った蓄電池を使って冷蔵庫動かす方法
- 「太陽光発電・蓄電池」作り方
記事を読んでもらいたい人
- 電気を作って家電製品を動かしてみたい
- 日中をメインに太陽光発電・蓄電池を使って節電したい
- 日没後、蓄電池だけで冷蔵庫を動かして節電したい


2019年5月から廃墟寸前な新居生活をしてる「マッキー」です。
趣味は「太陽光発電と蓄電池の自作設置しながら、電気代を下げる事です」
ブログ9本(超特化/雑記/特化/日記)
- 超特化(Li Timeバッテリー)ポタ電diy
- 超特化(BLUETTI)ポータブル電源+拡張バッテリー|電気代削減ブログ
- 日記(作りかけの人生)廃墟2人暮らし【貧乏生活ブログ】
- 雑記(はてなブログ)太陽光発電のある貧乏生活
- 雑記(note)マッキーのまとめ
- 雑記(放置中の経験アウトプット)3つの仕事【副業・本業・農業】
- 特化(本サイト)【太陽光発電・蓄電池】自作
- ペラ(貧乏生活・太陽光発電まとめ)【3年目の貧乏生活】
- 日記(アメブロ)電気代節約ブログ
「ブログ・人生」
リライト中のブロガーです!
みなさんは「太陽光発電を作る方法は専門業者のみ」とばかり思っていませんか?
実は一般の方でも太陽光発電・蓄電池を自作することができます。
難しそうに見える作業ですが私でも勉強したらできました!
ソーラーパネル数十枚揃える規模ではなく、
一枚からできる「小さな太陽光発電所」
自動車用バッテリーから作る「小さな蓄電池」から始めると良いでしょう✨
大切なことは「接続方法」を覚え、太陽光発電の「知識」を豊富にすること
室内配線は資格所有者と一緒に設置しました。
【ディープサイクルバッテリーから作る蓄電池】冷蔵庫だって動く太陽光発電
電気代が高騰している昨今、皆さん電気代を下げる対策って考えていますか?
最近では「太陽光発電・蓄電池」を設置して「自家発電・自家消費」を行い、電力会社から買電利用を減らしながら電気代を下げる、オフグリッドな環境を整える人が増えています。
- 太陽光発電を設置している=自家発電
- 太陽光発電+蓄電池を設置している=自家発電・自家消費
電気代が殆ど掛からない又は、電気代が発生しない
太陽光発電・蓄電池を作って冷蔵庫を動かすための準備

太陽光発電の自作
- ソーラーパネル
- MPPTチャージコントローラー
- バッテリー
- 細かい部品
- 工具類
蓄電池の自作
- バッテリー
- サーキットブレーカー
- 細かい部品
- 工具類
仕上げ
蓄電池+正弦波インバーターを接続して冷蔵庫を動かす

Amazon・楽天市場で揃える太陽光発電・蓄電池
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー選びの参考
主にLi Timeリン酸鉄リチウムイオンバッテリー並列接続した「リチウム蓄電池+ポータブル電源の自作」1充電4放電システ…
わが家をバッテリー参考にする?
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
準備①:冷蔵庫の消費電力チェック
まずは、動かしたい冷蔵庫の消費電力チェックをしましょう。
太陽光発電と蓄電池使って「冷蔵庫24時間動かしたい!」って欲張ると出費大変です。「朝~夕方まで再生可能エネルギーを使って動かす」など目標を決めて電気代節約を考えましょう。
冷蔵庫のオフグリッドは意外と難しい話
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
準備②:太陽光発電作り方(100Wソーラーパネル4枚使います)
次は、太陽光発電の自作です。
先に覚えて欲しい情報として、100Wソーラーパネル1日の発電量は300W~400W(晴天・南向き・パネル角度30程)になり、先程述べた「冷蔵庫1日の消費電力は0.9Kw」100Wパネル×4枚の発電量は1.2Kw~1.6Kwになります。
消費電力より発電量が上回る太陽光発電所を作りましょう。参考動画貼り付けます。
- 【配線作り】チャージコントローラー「プラス側MC4コネクタ」
- 【配線作り】チャージコントローラー「マイナス側MC4コネクタ」
- ソーラーパネルとチャージコントローラーを接続「プラス側ケーブル」
- ソーラーパネルとチャージコントローラーを接続「マイナス側ケーブル」
- 【配線作り】バッテリー「プラス側丸形端子」
- 【配線作り】バッテリー「マイナス側丸形端子」
- バッテリーとチャージコントローラーを接続「プラス側/マイナス側ケーブル」
- バッテリーターミナル取り付け
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
ソーラーパネル架台自作・取り付け方法
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
ベランダでも発電可能な架台について
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
準備③:蓄電池作り方(ディープサイクルバッテリー使います)
次は、蓄電池の自作になります。
ディープサイクルバッテリー100Ah×3台を並列接続した状態で冷蔵庫を動かします。
容量の違うバッテリーを並列接続しても動きますが短命になります。長期間使うことを考えると、同容量の方が均等充電できるためおススメです。
ディープサイクルバッテリー単体で「電子レンジ・ケトル」を動かすと、バッテリーを傷めるので気を付けましょう。
- 準備:蓄電池を自作するために必要な物
- 準備:バッテリーの電圧を計り使えるか確認する
- 作業:ケーブル切断/丸形端子の圧着/端子保護
- 作業:バッテリーを並列接続して蓄電池にする
- 完成した蓄電池の電圧を計る
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
色んなバッテリー使ってみた
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
仕上げ:蓄電池と正弦波インバーター1500W接続
- 正弦波インバーター固定
- 正弦波インバーター・ブレーカー配線接続
- 蓄電池・ブレーカー配線接続
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
起動電力を考えると正弦波インバーター12V2000Wをおすすめする!
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
太陽光発電・蓄電池:冷蔵庫動く?実験してみた
- 電気を作って家電製品を動かしてみたい
- 日中をメインに太陽光発電・蓄電池を使って節電したい
- 日没後、蓄電池だけで冷蔵庫を動かして節電したい
今回紹介するディープサイクルバッテリーから作った鉛蓄電池は、既に1年冷蔵庫を動かしていたバッテリーです。最近弱ってきたので、鉛バッテリー延命対策を施した翌日の実験です。
朝・実験開始:起動電圧を蓄電させ冷蔵庫動かします

冷蔵庫を動かすために必要な電圧13Vになるまで、太陽光発電しながら蓄電池へ電気を貯めます。
実験開始
- 蓄電池電圧|13.1V(起動電圧を超えられる)
- 冷蔵庫電源ON|起動電圧により電圧が急激に下がる
- 蓄電池電圧|10.5V(正弦波インバーター低電圧ブザーが一瞬鳴り、電圧が12.9Vへ戻る)
昼・実験中:太陽光発電が順調なため余裕で動いてます

実験中
- 冷蔵庫コンプレッサーOFF|蓄電池電圧14.2V(太陽光発電・蓄電良好です)
- 冷蔵庫コンプレッサーON|蓄電池電圧13.8V(高発電のため正弦波インバーター低電圧ブザー鳴らない)
夜・実験終了:使い古した蓄電池ですが長持ちした

実験終了
- 冷蔵庫コンプレッサーOFF|蓄電池電圧12.2V
- 冷蔵庫コンプレッサーON|蓄電池電圧11.9V
正弦波インバーター低電圧ブザーが鳴り始め実験終了
【まとめ】

冷蔵庫を再生可能エネルギー太陽光で動かす実験として今回は、
- 太陽光発電の自作
- 蓄電池の自作(ディープサイクルバッテリー)
について簡単にお伝えしました。
「蓄電池の充電不足・使い古したバッテリー」ですが、結果として冷蔵庫を10時間動かすことに成功です。
- 太陽光発電の自作
- 蓄電池の自作
- 蓄電池と正弦波インバーターを接続して冷蔵庫を動かす
- 午前9時|蓄電池電圧13.1V(冷蔵庫の起動電圧を超えられる)
- 午後7時10分|蓄電池電圧11.9V(正弦波インバーター低電圧ブザーが鳴り実験終了)
電気設備の知識と技術