【お願い】ブログを読む皆へ
私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼
ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう
2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました✨
そして、撮影機材も揃いまして『長尺動画』となる本編を作り始めます。
・・・目標ですか?
2年後の目標|チャンネル登録者『5000』
非常に高い目標ですが、2025年7月よりゴールへ向けて頑張ります💪
現在79名
登録メリット
- ソーラーパネル
- バッテリー関連部品
- ポータブル電源
上記3点より、皆さんの『電気の自給自足』を後押しします。
(1000名超えたら色々やってみたい)
あなたの応援が、記事を動画化する力へ変わる‼
「チャンネル登録お願いします」
※たまにはブログ更新
記事で分かること
- 「太陽光発電+蓄電池」自分で設置したら電気代安くなる?
- 電気代0円にするオフグリッド生活(電気)難しさ
記事を読んでもらいたい人
- 再生可能エネルギー太陽光発電diy設置した「自家発電」に憧れている
- ソーラー発電した電気を自作した蓄電池へためて使い「自家消費」による節電を考えている
- 自作設置に必要な「部品・費用・接続方法・取り付け方」がわからない
要点まとめ
- ソーラーパネル+diy設置=自家発電(太陽光発電の自作)
- バッテリー+並列接続=自家消費(自作蓄電池)
- 自家発電+自家消費=買電を減らして電気代節約(オフグリッド)
結果

2023年オフグリッド宣言
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
2024年12月|完全オフグリッド成功✨
この投稿をInstagramで見る
※こちらの部分は、2024年12月追記
詳細は新記事などでご確認下さい。
NEW関連記事(2024年~2025年)
『ソーラーパネル+リン酸鉄リチウムイオンバッテリー=電気の自給自足』
- 1000W未満DIY電源システム(Li Time)
- 2000W未満DIY電源システム(Redodo)コレNEWシリーズ
- 3000W未満DIY電源システム(Li Time|2025年 投稿予定)
※2025年追記(半年経過)
ちゃんとオフグリッド生活を継続中‼
2019年5月から廃墟寸前な新居生活をしてる「マッキー」です。
趣味は「太陽光発電と蓄電池の自作設置しながら、電気代を下げる事です」
ブログ9本(超特化/雑記/特化/日記)
- 超特化(Li Timeバッテリー)ポタ電diy
- 超特化(BLUETTI)ポータブル電源+拡張バッテリー|電気代削減ブログ
- 日記(作りかけの人生)廃墟2人暮らし【貧乏生活ブログ】
- 雑記(はてなブログ)太陽光発電のある貧乏生活
- 雑記(note)マッキーのまとめ
- 雑記(放置中の経験アウトプット)3つの仕事【副業・本業・農業】
- 特化(本サイト)【太陽光発電・蓄電池】自作
- ペラ(貧乏生活・太陽光発電まとめ)【3年目の貧乏生活】
- 日記(アメブロ)電気代節約ブログ
「ブログ・人生」
リライト中のブロガーです!
みなさんは「太陽光発電を作る方法は専門業者のみ」とばかり思っていませんか?
実は一般の方でも太陽光発電・蓄電池を自作することができます。
難しそうに見える作業ですが私でも勉強したらできました!
ソーラーパネル数十枚揃える規模ではなく、
一枚からできる「小さな太陽光発電所」
自動車用バッテリーから作る「小さな蓄電池」から始めると良いでしょう✨
太陽光発電を自作で始める方へ
大切なことは「接続方法」を覚え、太陽光発電の「知識」を豊富にすること
室内配線は資格所有者と一緒に設置しました。

モチベーションアップに繋がります✨
太陽光発電(自家発電)+蓄電池(自家消費)+自作=オフグリッド生活できる?




自家発電|太陽光発電に必要なソーラーパネル並列接続して5か所作りました
- RENOGY(長方形)
- GWSOLAR(正方形)
- ECO-WORTHY(正方形)

「実用的LED照明用」6か所目new発電所作り
マッキー5月に入り梅雨時期です!毎日「曇り・雨」晴れ日なくて「発電・蓄電」悪く困りました💦しかも、LED照明に使っているディープサイクルバッテリー100Ah(シールド)×3台(並列接続)=300Ah鉛蓄電池|[…]
自家発電|太陽光発電所はMPPTチャージコントローラー5台で管理してます
- RENOGY(60A)
- RENOGY(40A2台)
- RENOGY(20A2台)
MPPTチャージコントローラーRENOGY一択
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
自家消費|バッテリー並列接続して蓄電池を作りました


- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah×3台並列接続したリン酸鉄リチウムイオン蓄電池
- シールド(ディープサイクルバッテリー)100Ah×3台並列接続した鉛蓄電池
- セミシールドバッテリー(ディープサイクルバッテリー)100Ah×3台並列接続した鉛蓄電池
※2023年5月②③廃棄→「12V200ah×4並列=800ah/12V200ah×2並列=400ah」リン酸鉄リチウムイオン蓄電池の追加
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah×2
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ah×4(すべて実験用)
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー300Ah
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー400ah


※セミシールド3並列3年使いました。
マイナス側バッテリー1V近く電圧差発生!半年に1回並列順番を入れ替える「リバランス」を行えば長く使えます。
【Ampere Time・Li Time】品質の良いリン酸鉄リチウムイオンバッテリーについて
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
大容量400ah|Ampere Timeリン酸鉄リチウムイオンバッテリーマスターへの道✨基本情報含め大公開
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー日本製ほしいけど買えない
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーデメリットを補う考え方
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
毎日冷蔵庫を動かすセミシールドディープサイクルバッテリー
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
自家消費|正弦波インバーター5台を蓄電池に繋げ家電製品動かしてます
正弦波インバーターと繋がる蓄電池(バッテリー)
- EDECOA(2500W/最大5000W)リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah
- LVYUAN(2500W/最大5000W)リン酸鉄リチウムイオン蓄電池600Ah
- LVYUAN(1500W/不明)セミシールドディープサイクル鉛蓄電池300Ah
- YITRANIC(2000W/最大4000W)リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ah
- BESTEK(500W/最大580W)シールドディープサイクル蓄電池300Ah
※現在は内容変わってます。
静音な冷却ファン
- EDECOA
- LVYUAN
- BESTEK
轟音な冷却ファン
- YITRANIC
- SUDOKEJI
- 500W→全部屋LED照明/換気扇
- 1500W→冷蔵庫(夏)/扇風機
- 2000W(同時使用OK)→ガス給湯器/インバーター式洗濯機/炊飯器
- 2500W→エアコン(別室)/LED液晶TV55型
- 2500W→エアコン(夏)冷蔵庫(冬)/LED液晶TV75型

正弦波インバーター10年使う予定です
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
正弦波インバーター3年で壊れた!でも修理するから大丈夫♪
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
自作部品の費用|自家発電に必要な太陽光発電
自作部品費用
- ソーラーパネル¥200,000
- 正弦波インバーター¥80,000
- MPPTチャージコントローラー¥100,000
合計¥380,000

自作費用の費用|自家消費に必要な蓄電池(バッテリー)
メーカー/価格
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
- CHINS/¥300,000(200Ah3台)
- SCREMOWER/¥45,000(100Ah)
- FOXELION/¥75,000(200Ah)
セミシールドディープサイクルバッテリー
- スーパーナット/¥35,000(100Ah3台)
シールドディープサイクルバッテリー
- LONG¥90,000(100Ah3台)
合計¥545,000
「太陽光発電・蓄電池」設置費用農業収入3年で回収してみた
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーエアコン祭り
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
我が家で毎日使う消費電力の高い家電「LiTime12V100ah Mini」を使ったら動くの?省スペース化に成功した「市…
電気代差額は太陽光発電投資から売電収入へ繋げます
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【太陽光発電・蓄電池】自作|接続方法・取り付け方
- ソーラーパネル架台自作・取り付け方
- ソーラーパネル・チャージコントローラー・バッテリー(蓄電池)接続方法
- 正弦波インバーター・蓄電池(バッテリー)接続方法
- 安全部品・作業効率上げる工具
太陽光発電の自作|ソーラーパネル架台自作・取り付け方
架台(種類)
ソーラーパネル取り付けには架台が必要
- 専用架台
- 単管パイプ
- 木材
- コンクリート
- マーキング
- アンカー固定用穴開け
- 防水
- アンカー打ち付け
- アイナット締め付け
- 番線取り付け
- 木枠設置
- コンクリート打設
- モルタル仕上げ
- 架台完成
ソーラーパネル取り付け
- ソーラーパネル用Zブラケットボルトナット締め
- コンクリート架台ソーラーパネル固定用穴開け
- アンカー打ち付け
- ソーラーパネルコンクリート架台へ取り付け完成
コンクリートを使ったソーラーパネル架台自作+取り付け
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
太陽光発電の自作|ソーラーパネル⇔チャージコントローラー⇔蓄電池(バッテリー)接続方法
- ソーラーパネル・チャージコントローラー受け入れられる電圧電流を確認する
- 配線の受け入れられる電圧電流を確認する
- ヒューズブレーカーを中間に挟み、安全対策を各所に施す
- ソーラーパネル裏ダイオード確認(逆流防止など)
- 部品の接続順番を守る
ソーラーパネル⇔チャージコントローラー⇔蓄電池(バッテリー)接続方法
チャージコントローラー⇔蓄電池(バッテリー)接続方法
- チャージコントローラープラス→蓄電池(バッテリー)プラス接続
- チャージコントローラーマイナス→蓄電池(バッテリ)ーマイナス接続

ソーラーパネル⇔チャージコントローラー接続方法
- ソーラーパネルプラス→チャージコントローラープラス接続
- ソーラーパネルマイナス→チャージコントローラーマイナス接続
※外す場合は逆順
小さな発電所作り
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
裏庭で何しようかな?ベランダ太陽光発電diy開始!
マッキー狭い裏庭を有効活用した「ベランダ規模の太陽光発電自作」です。前回考えた構想を実際作ってみます👍[sitecard subtitle=ベランダ太陽光発電キット url="https://so[…]
蓄電池の自作|正弦波インバーター⇔蓄電池(バッテリー)接続方法
- 配線の許容量を確認する
- サーキットブレーカーなど中間に挟み、安全対策を各所に施す
- 部品の接続順番を守る
正弦波インバーター⇔蓄電池(バッテリー)接続方法
- 正弦波インバータービス固定
- 正弦波インバータープラス→サーキットブレーカー接続
- サーキットブレーカープラス→蓄電池(バッテリー)プラス接続
- 正弦波インバーターマイナス→蓄電池バッテリーマイナス接続(完成)
途中から切って丸形圧着端子取り付け安く仕上げましょう。細すぎる配線は絶対使わない様に!
例えるなら我が家!リン酸鉄リチウムイオンバッテリー容量別使える家電
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
正弦波インバーターバッテリー接続+動く家電
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
バッテリー並列接続方法
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー並列接続すると、放電容量アップに繋がり家電を長時間動かせます。その中でも各バッテリーから…
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
太陽光発電・蓄電池の自作|安全部品・作業効率上げる工具
安全部品
- MC4ヒューズ
- MC4逆流防止ダイオード
- 平型ヒューズ
- サーキットブレーカー
- DC用ブレーカー(探しても中々見つからない💦なのでプラス側サーキット使ってます)
作業効率アップする工具
- ボルトクリッパー
- ペンチ
- メガネレンチ
- ドライバー類
- 電工ナイフ
- 圧着ペンチ
- 半田ゴテセット
消耗品(持ってたら便利)
- 絶縁テープ
- 癒着テープ
- 丸形圧着端子
- 「+/-」MC4コネクタ
- 配線(ケーブル)
「メイン部品~細かい部品」まで書き出してみた
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
オフグリッド生活|自家発電・自家消費を繰り返した結果


【まとめ】
再生可能エネルギー→太陽光自家発電→蓄電池自家消費
オフグリッドへ向けた部品
- ソーラーパネル
- MPPTチャージコントローラー
- 蓄電池(バッテリー)
- 正弦波インバーター
- 小さな部品・工具類
自作設置に必要な費用
100万円(我が家と同じ設備)
チャージコントローラー⇔蓄電池(バッテリー)接続方法
- チャージコントローラープラス→蓄電池(バッテリー)プラス接続
- チャージコントローラーマイナス→蓄電池(バッテリ)ーマイナス接続
ソーラーパネル⇔MPPTチャージコントローラー接続方法
- ソーラーパネルプラス→チャージコントローラープラス接続
- ソーラーパネルマイナス→チャージコントローラーマイナス接続
正弦波インバーター⇔蓄電池(バッテリー)接続方法
- 正弦波インバータービス固定
- 正弦波インバータープラス→サーキットブレーカー接続
- サーキットブレーカープラス→蓄電池(バッテリー)プラス接続
- 正弦波インバーターマイナス→蓄電池バッテリーマイナス接続(完成)
ソーラーパネル架台作り
- マーキング
- アンカー固定用穴開け
- 防水
- アンカー打ち付け
- アイナット締め付け
- 番線取り付け
- 木枠設置
- コンクリート打設
- モルタル仕上げ
- 架台完成
ソーラーパネル取り付け方
- ソーラーパネル用Zブラケットボルトナット締め
- コンクリート架台ソーラーパネル固定用穴開け
- アンカー打ち付け
- ソーラーパネルコンクリート架台へ取り付け完成
結論
オフグリッド生活できません
- 年間電気代17,000円
- 年間電気使用量600kwh
自作設置へ向け後悔した過去話
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
自作設置が無理なら業者へお見積り
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]
「ソーラーパネル・バッテリー」電気代を下げた我が家の歴史
【お願い】ブログを読む皆へ私、ブロガーからYouTuberへチェンジします‼ブログを初めて5年経過、1日200名の皆さん拝読ありがとう2025年の新しい取り組みとして『ショート動画の作り方』を覚えました[…]